フランスの建築といえば、ノートルダム大聖堂やモン・サン・ミシェルのような中世のゴシック様式が有名だ。
しかしながら、フランスは近代建築の祖であるル・コルビュジエが活躍した国でもある。第二次大戦で焼け野原となり、戦後深刻な住宅難が生じたフランスでは、HLMと呼ばれる巨大な団地群からなる計画都市「ZUP」が数多く出現した。1962年に制作された記録映像「ユルバニスムの時代」では、「栄光の30年間」と呼ばれた戦後フランスの経済成長時代における住宅開発への情熱が描かれている。
フランスの都市開発地区「ZUP」ではル・コルビュジエの「輝ける都市」「ヴォワザン計画」やCIAMアテネ憲章の理念に基づき、「トゥール」(縦長の団地)と「バール」(横長の団地)からなる団地群が形成された。今回はそんなフランス・パリ郊外で戦後開発された団地を紹介する。ブルータリズムの様式に区分されるその荒々しいデザインからは、きっと今まで知らなかったパリの新しい姿を発見するはずだ。
(Les Choux de Créteil)
(Gennevilliers, Le Luth)
(Gennevilliers, Les Agnettes)
(La Courneuve, Cité des 4000)
(Cité Michelet)
(Les Olympiades)
(Cité Pablo Picasso)
(Orgues de Flandre)
(Espaces d'Abraxas)
(Pavé Neuf)
(Cité Spinoza)
(Arcades du Lac)
なお、ここで紹介した団地の中には治安状況があまり良くない地区もある。訪問の際はくれぐれも安全情報に注意したい所だ。
しかしながら、フランスは近代建築の祖であるル・コルビュジエが活躍した国でもある。第二次大戦で焼け野原となり、戦後深刻な住宅難が生じたフランスでは、HLMと呼ばれる巨大な団地群からなる計画都市「ZUP」が数多く出現した。1962年に制作された記録映像「ユルバニスムの時代」では、「栄光の30年間」と呼ばれた戦後フランスの経済成長時代における住宅開発への情熱が描かれている。
フランスの都市開発地区「ZUP」ではル・コルビュジエの「輝ける都市」「ヴォワザン計画」やCIAMアテネ憲章の理念に基づき、「トゥール」(縦長の団地)と「バール」(横長の団地)からなる団地群が形成された。今回はそんなフランス・パリ郊外で戦後開発された団地を紹介する。ブルータリズムの様式に区分されるその荒々しいデザインからは、きっと今まで知らなかったパリの新しい姿を発見するはずだ。
クレテイユ「キャベツ」団地
(Les Choux de Créteil)
リュト地区
(Gennevilliers, Le Luth)
アニェット地区
(Gennevilliers, Les Agnettes)
クルヌーヴ「4000戸の団地」
(La Courneuve, Cité des 4000)
ミシュレ団地
(Cité Michelet)
オランピアード
(Les Olympiades)
パブロ・ピカソ団地
(Cité Pablo Picasso)
オルグ・ド・フランドル
(Orgues de Flandre)
エスパス・ダブラクサス
(Espaces d'Abraxas)
パヴェ・ヌフ
(Pavé Neuf)
スピノザ団地
(Cité Spinoza)
アルカード・デュ・ラック
(Arcades du Lac)
なお、ここで紹介した団地の中には治安状況があまり良くない地区もある。訪問の際はくれぐれも安全情報に注意したい所だ。