
Amazon Kindleでは現在、「東京書籍 人気作品50点フェア」「生誕85周年 小田実フェア」など複数のセールが実施されている。
Kindleセール「東京書籍 人気作品50点フェア」は、教科書出版で知られる東京書籍の人気タイトル50作品が50%オフになるキャンペーン。 『土井雪広の世界で戦うためのロードバイク・トレーニング』『小商いのはじめかた 身の丈にあった小さな商いを自分ではじめるための本』などの人気タイトルが収録されている。
▼▼▼セール特設ページはこちら▼▼▼
「東京書籍 人気作品50点フェア」収録作品の中でもおすすめなのは、荒木優太の『これからのエリック・ホッファーのために 在野研究者の生と心得』。エリック・ホッファーとはサンフランシスコで沖仲仕として働きながら、独学で哲学を修めた人物。本書ではホッファーと同様、大学などの高等機関に所属せずに研究を続けた16人の生き様を描いている。研究に携わっている人も、そうでない人も、ぜひ一度手に取っていただきたい一冊だ。

一方、「生誕85周年 小田実フェア」では、今年で生誕85周年を迎える作家・小田実(おだ まこと)の作品が40%オフになるキャンペーンだ。小田実は東大文学部を卒業後、フルブライト奨学金を得て渡米、一枚の帰国用航空券と現金200ドルだけを手に世界を放浪した様子を代表作『何でも見てやろう』にまとめ、沢木耕太郎の『深夜特急』に並ぶバックパッカーのバイブルとして親しまれた。
小田実は帰国後、予備校講師として勤務しながら安保闘争やベ平連の活動に携わった。今回のKindleセールを機会に、そんな小田実の作品に触れてみるのもよいだろう。
▼▼▼セール特設ページはこちら▼▼▼
「生誕85周年 小田実フェア」
「生誕85周年 小田実フェア」